
名古屋の美味しいラーメン店ならココ!選び抜いた超オススメ店!
どうも、まーとです
僕は生まれも育ちも名古屋なんだが、この先、名古屋にいるかどうか解らないなーと突然思いまして。まぁ名古屋に住んでるうちに名古屋のことをあまり知らない人に少しでも知って頂こうかなーと思った次第でございます。
以前、ネットで名古屋の印象をリサーチしてみたことがあったんですね。地道にトータル100人位の人に聞きました!(なんかクイズ番組のタイトルみたい笑)
で、ほとんど(10割に近い)の人が食べものを言うんです!
例えば、味噌カツ、手羽先、ひつまぶしって。
それって名物みたいなもんだし、名古屋飯しスリートップじゃん
でも、名古屋に住んでてもあまり食べないんだよね、このスリートップ
なので個人的には、まーと的には、名古屋に来て一度は食べてもらいたいものは・・・
とある喫茶店のスパゲティか、ラーメンかな!
よし!ラーメンにしよ!今回はラーメンを紹介します!
ラーメンってどこの県にもあるし、ラーメン好き沢山いそうだし。
最高のラーメン店があるんですよ!ココ名古屋に!
【名古屋の美味しいラーメン店はやっぱココでしょー!超オススメ!】by まーと視点です
名古屋に住んでいるラーメン好きなら、まず食べたことあるであろう!
食べたことない人がいたら是非食べてもらいたい!
そのラーメン店はココ!
【PR】
『ラーメン福 (島田橋店)』
間違いないわ!
やっぱりラーメン福でしょー!
そのラーメンはこれ!※これは特製ラーメンです
まずスープは、一口飲んでみると解るんだが、僕が初めて食べた時は、え?なに?なんの味?鶏ガラ? ってなりました(笑)
調べてみたら背脂醤油味らしいんだけど、背脂はそんなに気にならないしサッパリしてる方だと思う。醤油にも秘密があるんだろうな。とりあえずハーモニーを感じさせる美味さ!
麺は中太ストレート麺。たぶんタマゴが練り込んであるような感じ。もっちり感ややありで、麺のかたさも言えば対応してくれます!「ちょいカタでお願いします」みたいな。
モヤシは普通でこの量!これも言えば対応してくれます!「モヤシ多めで」って言える勇気はあるか?これのさらに倍だぞ(苦笑) ちなみに無料!
店内はカウンターのみだが、最近ではお子様連れのファミリーも来ています。
カウンターなのでラーメンを作っている様子を見る事ができて、ラーメンができるのを待っている時間さえも楽しいのです!
あっ!
今、あなたに、”一応” お聞きしたいんですが…
もしかして今「別にラーメンを作っているところなんて見たくねぇし、興味ねぇし!」って思いませんでしたぁ?
まさか、そんなこと思ってませんよね?
ラーメン福は名古屋市内だけでも9店舗あり、その中でも何故 ”島田橋店” が、オススメなのか?!
それはですね・・・
お店のある人が凄いんです!
たぶん店長さんだと思います!
どう凄いかと言いますと、ラーメンを仕上げていく手際の良さがすばらしい!
1つ1つの動作に何一つ無駄の無い動きというか、良い感じに力が抜けているというか、たぶん全て計算されている動きで、それはなんとも美しい動きなんです。
まるで武術の達人のようで!
友達とのあいだではその人のことをハリウッド映画俳優の “ジェット・リー”って呼んでます(^^)まぁ僕が勝手にそう呼んでるんですけど。
いや、ジェット・リーに本当に似てるんですよー!
もう少し細くして、柔らかくした感じですが…
話しを戻しますが、この人はやっぱりラーメンを極めた人だと思います。本当に “ジェット・リー” の作ったラーメンは他の従業員が作ったラーメンより美味しいんです!
料理って作る人のエネルギーが入ると思うんですよねー、気持ちとか、パワーとか!
あとラーメンってスープの温度、すごく大事だと思うんです。
これまた流石なんですが、 “ジェット・リー” のスープの温度、最高です!
食べ終わるまで良い温度を保っている!
達人です!
では、いいですか?想像してみて下さい、あなたが入ったラーメン屋の厨房に “ジェット・リー” が居て、あの力が良い感じに抜けている顔で「何にしましょう?」って注文を取りにくるんですよ?!
で、達人の動きでラーメンを手際よく作り、スープの温度は最高!醤油と背脂のバランスはどちらも主張しない良いハーモニーを奏でてるんです!
見て楽しい、食べて美味しい、600円とリーズナブル!
もう最高でしょー?!
名古屋に遊びに来た時は、是非とも食べてもらいたい一食はラーメン福です!
そういえば、近くに駅がないのが残念なんです。バスは通ってると思うけど、わざわざ電車とバスを乗り継いでまでして行く人は居ないような気がするんですが、どうだろう…?
あと、店に入って “ジェット・リー” がお休みして居なかったら、店を出よかなって一瞬 迷います(笑)
では。
まーと
読んでくれてありがとう!感謝です!
※この文章は『直感的に書く』と言うことを心掛けていますので、文字の間違いや文書の組み立てなど、気になるところがあるかと思われますが、私的に『直観的』を大切にしていきたいので、ご理解頂けたら嬉しいです。
Facebookページ 動画、写真、近況報告、いいね!プレゼント企画中!
https://www.facebook.com/maatoangle/
Twitter:日常のつぶやき
https://twitter.com/Ma_toOfficial
YouTubeチャンネル:音楽
https://www.youtube.com/channel/UCcXcM5QwqloRvCANV-i3tOw
質問、お問い合わせなど承ります。お気軽にどうぞー!
■□おすすめ!スキナウ情報!□■□■□■□■□■□■□
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。